野鳥
本日のおっさんぽ 概要欄記載通りです。 いろいろ情報をいただいて やっと撮影できて おります。 https://www.youtube.com/watch?v=d7-DSf-PPa0&t=3s
本日のおっさんぽ カルガモ2ファミリーを 観察しました。 I場所の方は、 すでにいるカルガモ1ファミリーが 監視をしていて、 結局 雛の母と ぶつかりました。 当然母の勝ち。 母は強いです。 https://www.youtube.com/watch?v=dZqQjSzv_T8&t=4s
本日のおっさんぽ シジュウカラの幼鳥と 会えました。 雛はかわいいです。 井の頭恩賜公園の ボートハウス改修の張り紙が ありました。 どう変わるのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=syuz7rxyhNo&t=2s
本日のおっさんぽ マガモの雛ちゃんず 8匹は 普段 ばらけていますが 危険時は 団体で 母の後ろで ダッシュする という話を聞きつけて 撮影に行きました。 雛のダッシュはかわいいです。 https://www.youtube.com/watch?v=FghSZXeF3bs&t=2s
本日のおっさんぽ 本日も マガモの雛ちゃんず撮影と させていただきました。 雛たちは ずーっと 頭を水の中に入れて 何かを食べているので 顔を撮影するタイミングが とれません。 もう少し 努力、粘ります。 https://www.youtube.com/watch?v=PT8M0WHbe_I&t…
本日のおっさんぽ 富士花鳥園 とっても楽しいです。 リピ 絶対します。 フクロウの手乗り オウムとかへの餌やり ワライカワセミの鳴き声 など もう一回体験したいです。 https://www.youtube.com/watch?v=lWxNlBQiXAk&t=3s
本日のおっさんぽ 基本的には ゴイサギとコサギの雛が 成長したところを しっかり撮影したく 出向きました。 結果としては、まだ背丈が たらず、巣の淵から体が出ず、ちゃんと 撮影できませんでした。 そうこうしている中で、 カイツブリがかえった という情…
本日のおっさんぽ モズに会えました。 雛が少なくとも2羽いるようです。 モズの雛と、それの給餌。 人生初見でした。 https://www.youtube.com/watch?v=MMr99u0K-Eo&t=3s
本日のおっさんぽ 今朝はひどい雨でした。 ツバメが楽しそうに 低空飛行をしていました。 ハトがいちゃいちゃしていました。 かもの子がいましたが、 マガモの子かもしれません。 https://www.youtube.com/watch?v=42dgH4TmOtg&t=2s
本日のおっさんぽ カルガモの雛を発見しました。 他のSNS 等では そこそこ 各地で 雛が出ているのを見て 自分の周りでも そろそろ かと 思って おりました。 https://www.youtube.com/watch?v=PgD0eyAESD4&t=3s
本日のおっさんぽ 蔵出し映像です。 昨年の11月撮影。 コゲラ が 穴を掘って、 中でUターンできるように なるまで です。 https://www.youtube.com/watch?v=UXIh2DltoZM&t=3s
本日のおっさんぽ オオバンが毎朝毎朝 巣を作る所作をしておりますが、 最初の巣は放棄したような気がし、 今度はどこに作るのでしょうか? ハトが雛を産んでいました。 ハトの雛の観察は初めてなので 今後追って行きます。 https://www.youtube.com/watch?v…
本日のおっさんぽ オオバンが巣を作ろうとしている ようです。 このまま 雛まで行ってくれる事を 望みます。 カラスの雛が生まれていて かなり大きくなっていました。 ぬかっていました。 もっと小さいうちに撮りたかった。 https://www.youtube.com/watch?v…
本日のおっさんぽ オオバンが巣を作ろうとしている ようです。 このまま 雛まで行ってくれる事を 望みます。 カラスの雛が生まれていて かなり大きくなっていました。 ぬかっていました。 もっと小さいうちに撮りたかった。 https://www.youtube.com/watch?v…
本日のおっさんぽ コサギの雛が 先日 少ししか 撮れなかったので 再度出動。 ゴイサギの雛も 生まれていました。 が 皆 まだ小さく 巣の土手から 顔が出ない状態なので ちゃんとは撮影できません。 また 行かねば。 https://www.youtube.com/watch?v=40DqeSF…
本日のおっさんぽ ゴイサギの子が生まれているかと 思い訪問しましたが、 まだ でした。 コサギの子が生まれていましたが、 一瞬 顔を見せてくれただけで 二度と見れませんでした。 また トライします。 タシギ が まだ いて、 例年 北へ 帰る は 帰る よう…
本日のおっさんぽ カイツブリの雛が全滅しました。 今年は、他のファミリーが 雛をかえさず ここが頼みでしたが、 だめでした。 自然は厳しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=XYuGomiNKQk&t=2s
本日のおっさんぽ オオバンの巣作りの件、 引き続き、です。 カイツブリが近くに巣を 作り直し、 卵まで産みました。 当面、両者の戦いは 続くものと思われます。 https://www.youtube.com/watch?v=Vq1QnkrXBE0
本日のおっさんぽ ツミが見れました。 期待していない中での 発見。 しかも交尾してくれて。 今日は良い日でした。 https://www.youtube.com/watch?v=JVJP7BE8poo
本日のおっさんぽ カイツブリが交尾している すぐ横で オオバンが巣作りです。 将来は喧嘩になりそうです。 メジロの幼鳥がいました。 幼鳥は、皆、かわいいです。 https://www.youtube.com/watch?v=xFtmvu_kZdw
本日のおっさんぽ カイツブリの雛が 当初3羽がついに1羽に 今朝 なりました。 ここでとどまってほしいところです。 リスは親の変な行動が見れたのと 子リスも2匹みれました。 https://www.youtube.com/watch?v=04HH-L0-XE0
本日のおっさんぽ 富士花鳥園へ行った時 帰りに沼津漁港に寄りました。 かなり以前ですが近くに住んでおり 懐かしかったです。 トビやイワツバメ?が 撮影できて 嬉しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=cPvZH_l2rxo
本日のおっさんぽ 富士花鳥園へ行ってまいりました。 鳥がいるところと言えば バードショーが 楽しみです。 ここでも3羽の鳥が ショーを見せてくれました。 那須どうぶつ王国のバードショーに 引き続き オオタカが飛んで来て 頭にぶつかってくれて うれしい…
本日のおっさんぽ 今朝は赤富士が見れて 幸先はよかったですが、 目的の公園に目的の鳥がおらず ネタ探しで奔走しました。 よって、まとまりのない オムニバス。 https://www.youtube.com/watch?v=aNjDpDisEL0
本日のおっさんぽ またまたカイツブリネタ。 チビちゃんず 元気でした。 新しい巣ができるカモ。 卵が転がった? てな内容です。 https://www.youtube.com/watch?v=ZeTDAoG5gxk
本日のおっさんぽ 情報をいただき イソヒヨドリを探しました。 ビルの上で会えてよかったです。 人生で初めて見ました。 次回はもっと近くで会いたいと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=RVJwL0DDbe4
本日のおっさんぽ 今朝、カイツブリのN巣と言っていた巣の 3個あった卵が、壊されていました。 魔女狩りをすると、 オオバン という 犯人が浮上しますが 定かではありません。 せっかく抱卵までいったのに やり直しです。 スズメの交尾を見ました。 鯉のぼり…
本日のおっさんぽ 撮影場所に コチドリ がいました。 最初1羽だけかと思ったら どうも ツガイ のようです。 顔で見分けがつくようですが、 結構微妙です。 ひばりがさえずっていました。 https://www.youtube.com/watch?v=ptmDCal2A-0
本日のおっさんぽ 神代植物公園で つつじウィークを開催しているので 訪問しました。 つつじ園での 時間差攻撃咲きで つねにどれかが満開という 状況でした。 同日撮影のオオタカを おまけ で 入れさせて いただきました。 https://www.youtube.com/watch?v=…
本日のおっさんぽ 井の頭自然文化園で ニホンカモシカが赤ちゃんを産んだ という情報を 昨日いただいたのですが、 旅の疲れで 腰が上がらず 本日の撮影となりました。 https://www.youtube.com/watch?v=2UGpfGmPbxo